RUNGUN(ランガン)はモバイルウィジェットのコンサルティング・企画・開発サービスです。

電話

サークルKサンクス様

ポートフォリオ

サークルKサンクス様
企業名:サークルKサンクス様
業界:大手コンビニエンスストア運営会社
導入中サービス:ウィジェット
導入経緯/使用状況

大手コンビニエンスストアを運営している同社。既存ユーザーの回転率アップのため、以前から独自のメールマガジンを配信していましたが、携帯電話では読まれていないのではないかと懸念を感じていました。

お財布ケータイやEdy、Suicaなどの電子マネーユーザーが6割を超える中、お店のタイムセール等の情報配信を通じてどのようにモバイルユーザーとコミュニケーションをとる方法を模索していました。そんな中で当社のサービスを導入した理由は、ドコモ社のiコンシェルだけではなく、Twitterやソフトバンク社のウィジェットといったデバイスや媒体を問わずユーザーに情報配信ができること。

【ダウンロード数が多いのはどの年代?】
・20代であれば、若手層向けにマチキャラを考え、導入したことをPRする内容を書き加える
そして、今回導入したのは癒し系マチキャラはPCサイトで人気のWAKUWAKUタウンにいるキャラクターで、デジタルコンテンツのようにユーザーに可愛がっていただけ、また同社から配信されてくる情報をこのマチキャラがつぶやいてくれるという内容。

【実際に使っている方に伺うと…だそうだ。】
※マチキャラのイメージを入れると良いかも。
でも、まだ課題があるそうです。それは、コンビニエンス業界などフランチャイズ店舗を運営する会社特有のもの。店舗によってオーナーが異なるため、報の統制の取り方が課題とのこと。運用開始段階なので、どのように統一感を整えるのか、ユーザーから見た時に「めんどくさい」と思われないためのつぶやき回数など、ルール作りを模索しているところですが、今後はオートGPS機能を使って店舗ごとにインフォメーションを配信できるような、「近くのお店の情報を提供して来店へつながるソリューション」への発展など「モバイルを通じてお客様との距離を縮める」ことを重視している。

Copyright©  GAPSmobile Co.,Ltd.All rights reserved